ホーム DoRuby Yahoo! Web Analytics とは? ~レポート機能を解説(日本語)~

Yahoo! Web Analytics とは? ~レポート機能を解説(日本語)~

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

こんにちは。KBMJアクセス解析担当の長谷です。

2008年10月8日に米Yahoo!がアクセス解析ツール 「Yahoo! Web Analytics(ヤフー!ウェブアナリティクス)」を公開していることはご存知でしょうか。

Google、Microsoftに続きYahoo!も遂にアクセス解析ツールの提供を開始したことで、 今後のアクセス解析ツールのシェアがますます気になります。

今回は、Yahoo! Web Analyticsについて現在公式英語サイトでレポート機能が簡単に紹介されておりますので、日本語表記で概要とレポート機能の説明をしていきます。

Yahoo! Web Analyticsとは?

※GoogleAnalyticsのレポート機能との違いも比較しながら解説しますのでご参考までに。

■Yahoo! Web Analyticsとは?

Yahoo! Web Analytics は Yahoo! が2008年4月に買収した IndexTools の解析ツールをベースに開発した、ウェブマスター向けのアクセス解析ツール(タグ埋め込み型)となります。

現在の利用範囲は一部の Yahoo! の広告主がメインで Yahoo! の顧客、パートナー、ディベロッパーの順番に提供していくようです。エンドユーザーへの提供は 2010 年くらいでしょうか。待ち遠しいですね…

■Yahoo! Web AnalyticsとGoogle Analyticsの機能の違いは?

Google 提供の Google Analytics と比較した上での主な特徴は以下の3点が挙げられます。


——————————————————————————

◆リアルタイムでのデータ反映

ユーザーがサイトに来訪してから、その行動履歴がYahoo! Web Analyticsのレポート管理画面に数分以内に集計されデータが反映されます。ほぼリアルタイムです驚きです。

⇒Google Analyticsでは4時間~24時間程の反映時間がかかります。

——————————————————————————

◆生データによるレポート集計

Yahoo! Web Analyticsから提供されるデータは、サーバ側で統計処理がかかった制限があるデータではなく統計処理をかけていない生データでの提供となり、より柔軟で詳細な解析をすることができます。

⇒GoogleAnalyticsでは目標ページのプロセス設定をした場合、過去のデータにフィルターはかけられず、設定内容のデータをその設定日より取得し始めます。

Yahoo! Web Analyticsではデータが残っているので過去データにも設定が反映されるようです。

非常に便利な機能です。レポートデータの管理が楽になります。

——————————————————————————

◆カスタム性の高いレポート管理画面

ドラッグ&ドロップで操作できるインターフェイスにより直観的に設定を行うことができます。Yahoo! Web Analyticsで取得できるデータから必要なデータだけ表示させるカスタムレポート機能や顧客の行動履歴に基づいたフィルタリング、セグメント分けなどが簡単にできます。

⇒GoogleAnalyticsにも同様の機能(カスタムレポート・アドバンスセグメント)があります。

Yahoo! Web Analyticsには加えて、サイトのデータの増減に連動したアラート機能や、レポート項目について情報のやり取りを行うメモ機能が実装されているようです。


—————————————————————————–

Google Analytics と比較すると大分機能がアップしている印象を受けますが、重要なのは機能の豊富さではなく、解析したデータを使っていかにネットマーケティングに活用することですので、その分ですと Google Analytics と大きな差はないといえます。

生データによるレポート項目数の豊富さが Yahoo! Web Analytics の売りのひとつだと思いますので、今後の情報開示が待ち遠しいところではあります。

■Yahoo! Web Analyticsのレポート画面と機能説明

公式英語サイトにてレポート機能について簡単に表記されているので下記に要約をまとめておきます。
※注意:実際の機能と若干の違いがあるかもしれませんが、私の個人的な要約となりますのであらかじめご了承ください。

⇒公式英語サイトはこちらYahoo! Web Analyticsのホームページ

Yahoo! Web Analyticsのレポート画面

■Executive Analytic Dashboards  (レポートのダッシュボード機能)

Web担当者に合わせて解析レポート項目を選びダッシュボードで一括して閲覧することができます。

・解析要望に応じたレポート項目、ベンチマーク指標、グラフをダッシュボード上で表示

・経営者や広告担当者、SEO担当者といった、見るべき指標が違う担当者毎にダッシュボードを設定可能。

 ■ Comparative Reporting 解析データの比較レポート機能

Yahoo! Web Analyticsではデータを並べサイトの成長をわかりやすく比較することができます。

・サイトの成長性を並んだデータから読み取り、施策の効果測定や、季節による数値の増減を把握

・レポートをブックマークすることで成功事例のデータを残していつでも表示・活用ができるようです。

Yahoo! Web Analyticsのレポート画面

 ■Advanced Path Analysis ページ経路分析(サイト導線のチェック)

サイトに来訪したユーザーがどのページを見て最終的にゴールページに至っているのかを把握できます。

・ページの1つ1つをサイトの階層毎に地図として閲覧することができるようです。

 ユーザーの送客率が高い導線を把握することができるのは非常に便利ですね。

※GoogleAnalyticsでは基準ページから「次に表示されたページ」「閲覧終了ページ」までしか追うことができないので、Yahoo! Web Analyticsで深い階層まで可能であれば注目の機能となります。

 ■Visitor Tracking 訪問者プロセス分析

訪問者の離脱率をあらかじめ設定した経路に対して、総客率・離脱率で把握することができます。

・訪問客の動きを追跡し、チェックポイント毎での送客率・離脱率を把握することができます。

・Yahoo! Web Analyticsは生データのため、設定プロセスが過去のデータにも適用されるようです。

※GoogleAnalyticsでは、目標までのプロセス設定は、過去データに反映されず、設定日以降から適用なのでこの仕様は非常に便利ですね。

Yahoo! Web Analyticsのレポート画面

 ■Custom Analytics Reports カスタムレポート機能

Custom Report Wizardを使うことにより、 Yahoo! Web Analyticsのレポート上で表示される、ディメンション(新規ユーザーなど)と解析指標(セッション数、直帰率など)を自由にカスタマイズできる機能です。

※Google Analyticsでは08年10月3日の機能拡張で追加された「カスタムレポート機能」に当たります。Yahoo! Web Analyticsにおいても実装されているようなので安心ですね。

 ■Marketing Workflow Management ワークフロー上での管理機能

Web担当者がビジネスの上でサイトを運用する際のサイト監視・情報共有機能になります。

・ウェブサイトデータの条件を設定し、適合する場合に電子メールで知らせるアラート機能があるようです。サイト指標の変化、休みまたはシステム停止期間に影響を及ぼすイベントを把握するために活用するのがよいでしょう。   

・レポート項目とダッシュボード上でのメモを担当者同士で共有することによってビジネス上での情報交換・活用体制の改善に利用することができるようです。

※GoogleAnalyticsにはない機能ですので、Yahoo! Web Analyticsの特徴ともいえ増ます。

■終わりに

今後はますますYahoo! Web Analyticsの情報が開示され多くのユーザーに注目されていくツールになることは間違いありません。実は紹介しきれていない機能がまだまだありますが、情報が明確ではないので今回の記事ではここまでです。

エンドユーザー向けに公開された時にはDo Rubyでも細かな記事を上げていきますので楽しみにしていて下さい。本日は休日でしたのでスーパー銭湯でサウナ⇒ビールで幸せでした。それでは。

 ——————————————————————————-

■バックナンバー

【第1回】優良顧客で売上げ増加!キーワード選びから考えるアクセス解析活用術

【第2回】優良顧客で売上げ増加!キーワード選びから考えるアクセス解析活用術

■その他アクセス解析担当の記事 【最新記事】

・アクセス解析用語はこちら

・アクセス解析でよく使うIT用語 その2

・アクセス解析でよく使うIT用語 その1

・無料かつ高性能のアクセス解析ツール「Google Analytics」について

・GoogleAnalyticsトラッキングコードの設置方法

・Googleアカウント・Google Analyticsアカウントの取得方法

・Google Analyticsとは? ・サイトユーザビリティ

・アクセス解析の重要性 時代はAIDMAからAISCEAS

・ユーザビリティ・デザインとは?

記事を共有

最近人気な記事