ホーム DoRuby 第2回「Lionが考えた和製ゲームと海外製ゲームの違いはなんだ!?」
 

第2回「Lionが考えた和製ゲームと海外製ゲームの違いはなんだ!?」

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

第2回「Lionが考えた和製ゲームと洋製ゲームの違いはなんだ!?」を話します。 興味があれば、見ていってね!

みなさんこんにちは!Lionです!
この前の記事いかがだったでしょうか?
ゲームの企画書って何だろう?っていうのが少しでも伝わったのであれば、こちらとしても嬉しいです。

さて、本日は「Lionが考えた和製ゲームと海外製ゲームの違いはなんだ!?」について話させていただきます。
ただ、幅が広い分野になりますので、今回は「キャラクターの見た目」に注目していきたいと思います。

「和製ゲームのキャラクターの見た目とは?」

和製ゲームとは、日本ユーザー向けに作られたゲームのことです。

例えばですが、可愛い女の子がド派手な魔法を使ったり、大きな武器を振り回したりするゲームが最近の流行りですよね?
男主人公なら、見た目は華奢なのに炎を纏う剣で、辺りを燃やし尽くしたりと見た目から想像できない強さを持っていたりします。
ではなぜ、「このキャラ可愛いし超強いじゃん!」って思うのはなぜなんでしょうか?
また、グラフィックもリアル調ではなく、漫画やアニメ調が多くなります。
なぜ、和風パッケージゲームはこのように「漫画やアニメのようなグラフィックの可愛い女の子や華奢な男の子がド派手に闘うゲームが流行りなのか?」
それについて話すために、先に海外製ゲームの話をさせていただきます。

「海外製ゲームの特徴とは?」

海外製ゲームとは、外国ユーザー向けに作られたゲームのことです。

※creative commons by Jayel Aheram
例えばですが、体がムキムキに鍛えられた男主人公や筋肉がついている美人な女主人公など、よく見受けられますよね。
武器もナイフや銃火器といった、現代の人間が使えるものや、少し未来を先取りしたビーム兵器などが多いです。
確かに、筋肉ムキムキで銃を持っているなら強そうに感じますよね。
しかし、日本ユーザーの大方はそうはとらえないのです。

「日本と外国のユーザーが感じる見た目の違いとは?」

では、違いを比較してみましょう
「和製ゲーム」
・キャラクターの見た目が漫画やアニメ調が多い
・見た目とは裏腹な強さを持っている(小さいながら大きな斧を振り回すなど)
・攻撃や魔法の演出が激しい

「海外製ゲーム」
・キャラクターの見た目がリアル調である
・見た目がムキムキで、体格にあった武器などを使う
・銃や剣といった、現代人でも使えるような武器が多い
・和ゲーに比べて演出はド派手すぎない(魔法で辺り一帯が消し飛ぶなど)

簡単に比較するとこんな感じです。
和製ゲームは漫画やアニメ調のキャラクターを使うことが多いです。理由としては、日本固有の文化である「萌え」が流行しているからだと思われます。
そのため、日本ユーザーは「漫画やアニメ調といった雰囲気のゲーム」を好んで買う傾向が見られます。
可愛いキャラクターやかっこいいキャラクターをゲーム内で出さないと日本ユーザーのウケはあまりよくないようですね。

海外製ゲームは、今も「リアル調のキャラクター」が大人気です。
しかし、ここ最近では「日本の漫画やアニメ調のキャラクターのゲーム」が浸透していっています。
中には和製ゲームのキャラクターのコスプレをする人もどんどん増えています。
様々な和製ゲームを製作しているゲーム会社も日本版と外国版に分けて販売するようにもなりました。

もしかしたら、日本のゲームが世界に数多あるゲームの基準になる日が来るかもしれませんね!
どうでしたでしょうか?「和製ゲームと海外製ゲームの見た目の違い」について理解できたかなと思います。

では、次回は「第3回!Lionがゲームプランナーになるきっかけを与えたゲーム」についてお話します(_^)
さて、夏もこれからが本番なので、熱中症に気を付けてサマーバケーションしてください(‘ω’)ノ
では、みなさん!また会いましょう(´・ω・`)ノシ

記事を共有
モバイルバージョンを終了