目次
アピリッツではサービス品質の向上と社員の成長を促すことを目的に、2021年6月に「APN表彰手当」を定めました。平たく言うと、「認定資格の全制覇とAWSの技術を広めることをより一層推進したい!」という気持ちで作った制度です。こちらが功を奏したのか、今年はAWS認定をすべて取得したエンジニアが続々と登場しました(過去2年間は1名のみでしたが、今年は3名!)。コンプリートしたエンジニアがアピには3名もいるので、「AWS認定のどこが役に立った?」「純粋に面白いなと感じたのはどんなところ?」「後輩におすすめする?」といったAWSにまつわるあれこれを、思い思いに、ざっくばらんに語ってもらいます。
第2回は、オンラインゲーム事業のクライアントエンジニア・中村翔吾の考える「もっててよかったAWS認定ばなし」です。ちなみに、中村は約7ヶ月で一気にAWS認定コンプリートまで駆け抜け、並行してAWS認定の社内勉強会を主催するアジリティの高い人物です。(2022年3月取材)
関連:アピリッツが報奨金総額120万円以上の「APN表彰手当」を始めた理由
関連するプレスリリース:アピリッツ、DX時代におけるAWS活用の推進とデジタル人材育成、ならびに福利厚生の拡充を目的に、社内制度『APN表彰手当』を制定。AWSエンジニアに報奨金を年間最大121万5千円支給
ゲーム部門で活きるAWSの技術
AWS Certified Solutions Architect – Professional
新規開発のゲーム案件にインフラ構築として参加する際に、要件を聞いただけで構成をイメージできるようになります。そこからCloudFormationへ落とし込むスピードが上がったので、勉強してよかったですね。
AWS Certified Machine Learning – Specialty
こちらは、実務でわかりやすく役に立ったシーンはまだないのですが、取ってよかったなと思います。3年前挑戦&挫折したkaggleのタイタニック問題を今ならクリアできそうな気がします。
また、機械学習は巷でも話題になっていますよね。ですから、知識があることの1つの指標として取得しておくと良いアピールになるはずです。勉強しましょう。
AWS Certified Data Analytics – Specialty
ゲーム開発部門としては、売り上げだけを見るのではなく、ユーザーの動向を分析し、常にトレンドを追いかけていくことが今後さらに必要となるでしょう。こういったトレンドのなかで「どのデータをどのように可視化すべきか」という話題を論じることかできるようになったのは、大きな変化だと思います。
「こんな機能あったらいいのにな」が全部ある
AWSの技術のおもしろいところは「こんな機能あったら便利なんだけどなー」とこちらが思うと、大体あるところですね。AWS認定の勉強中に出合うことが多かったです。
おもしろいとはいえ、AWS認定11種をコンプリートすることは非常に長い道のりです。まずは1つ取得してみることから始めるといいと思います。
中村の書いたAWS認定の勉強会にまつわる記事はこちら!
明日の「もっててよかったAWS認定」は、アピリッツのAWS番長・APN AWS TOP ENGINEERの浅田です!