この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。
rick No24です。
今回は、Rails3のコマンドを簡単に紹介。
環境
ruby 1.9.3
rails 3.0.7
アプリ作成
rails2まで
$ rails hoge
rails3から
$ rails new hoge
コントローラー等作成
rails2まで
$ ruby script/generate controller hoge index
rails3から
$ rails generate controller hoge index
migrate
rails2まで
$ rake db:migrate
rails3から
$ rake db:migrate
変化なし
サーバ起動
rails2まで
$ ruby script/server
rails3から
$ rails s
コンソール
rails2まで
$ ruby script/console
rails3から
rails c
その他
$ bundle install
Gemfileの中身をinstallします。
installした内容は
$ bundle exec list
で確認完了
実行するときは
$ bundel exec rails s
このように先頭に「bundle exec」を付けてください。
前はrailsコマンドでアプリ作成だったので今回から
railsコマンドはサーバ起動とかあるためなんだか違和感ありますが、
慣れるしかないですね。