ホーム DoRuby せっかくなので、Thin を使って実践

せっかくなので、Thin を使って実践

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

こんにちは、O2です。

今日は、[書評]でも、単語集でもなく、気になっていた「mongrel」ではないWEBサーバの「Thin」を、まずはローカル環境(*1)に入れて、ローカル環境テストは、「Thin」でやってみることにした。

*1:WindowsXP 環境です。

mongrelとは

mongrel – Ruby + C(拡張ライブラリ) で書かれた httpd。 最近の Ruby の流行のフレームワーク( Ruby on Rails など )にもデフォルトで対応しており簡単に使うことができる。

Thinとは

最近話題の軽量・高速が売りのWebサーバです。

mongrelより、パフォーマンスの向上は、1秒あたりの要求につき最大25%向上し、およそ15%減のメモリ使用率。

1月の0.6.1バージョン以来、TCP/IPソケットと同様にUNIXソケットの聴取もサポートしており、ますます高速化してい る。(らしい)

 インストールしてみよう

>gem install thin

 あら、簡単!!

Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org
Select which gem to install for your platform (i386-mswin32)
 1. thin 0.7.1 (x86-mswin32-60)
 2. thin 0.7.1 (ruby)
 3. thin 0.7.0 (x86-mswin32-60)
 4. thin 0.7.0 (ruby)
 5. Skip this gem
 6. Cancel installation
> 1 (←Windows環境なので、「1」を選択)

起動は・・・

> thin start

 あら、簡単!!

起動後確認

mongrel 起動後の、Rubyメモリ使用量より、Thin起動後のメモリ使用量のほうが、約2MBくらい少なかったです。(数回、交互に起動してみた結果)

当分、Thinを使って見て、次の機会には、「Ebb」を使って見ようと考えてます。

記事を共有
モバイルバージョンを終了