この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。
AdWordsとGoogle Analyticsの連携方法
はじめまして、アクセス解析チームのK山です。
初回の今日はAdWords広告とGoogle Analyticsの連携について説明したいと思います。
AdWordsアカウントをGoogle Analyticsに登録
これは、AdWordsとGoogle Analyticsのログイン用メールアドレス(以下、アカウントといいます)が異なっている場合の設定となるため、同一のアカウントを使っている場合は「AdWordsとGoogle Analyticsの連携設定」へ進んでください。
異なるアカウントを使っている場合はGoogle Analytics上で設定を行う必要があります。
◆AdWordsのアカウントを管理者として登録する。
①Google Analyticsにログイン後、プロファイルを選択し「ユーザーマネージャー」、「ユーザーを追加」の順にクリック。


②メールアドレスにAdWordsのアカウントを入力し、アクセスタイプをアカウント管理者にした後、変更を保存。


AdWordsとGoogle Analyticsの連携設定
両者間でのアカウントの設定が済んだら、次にAdWordsの管理画面からGoogle Analyticsと連携するための具体的な手順を説明します。
◆AdWordsの管理画面でGoogle Analyticsのアカウントをリンクさせる。
①管理画面の「Analytics」のタブをクリックし、「Google Analyticsのアカウントを持っています。このAdWordsアカウントにリンクしてください。」をチェックし次へ。
②連携させるGoogleAnalyticsのアカウントをプルダウンメニューから選択。その下のチェックボックスは2つともチェックをしアカウントのリンクをクリック。


最後に、リンクさせたGoogle Analyticsのアカウントが正しいか確認し完了となります。


以上でAdWordsとGoogle Analyticsの連携方法の設定は完了です。これで、Google AnalyticsでAdWordsの費用データも見る事ができるようになり、そのデータを元にROI分析も可能となります。
Google Analyticsをさらに活用するためのAdWordsとの連携方法でした。