この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。
MySQL と PostgreSQL のコマンド比較
データベース中にあるテーブルを表示
### MySQL ###
SHOW TABLES;
### PostgreSQL ###
\d
テーブル内容表示
### MySQL ###
DESC table_name;
### PostgreSQL ###
\d table_name
※MySQLのDESCはDESCRIBEの省略
データベース表示
### MySQL ###
SHOW DATABASES;
### PostgreSQL ###
\l
データベース切替
### MySQL ###
USE db_name;
### PostgreSQL ###
\c db_name
拡張表示
### MySQL ###
SELECT col_name FROM table_name \G
### PostgreSQL ###
\x
SELECT col_name FROM table_name;
※PostgreSQLの「\x」は1度実行する毎に拡張表示のON/OFFを切り替える
終了
### MySQL ###
exit
### PostgreSQL ###
\q