ホーム DoRuby linux locateコマンドについて

linux locateコマンドについて

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

今日はlocateコマンドについて

簡単に説明します。 

ファイルを検索したいけど findじゃ時間がかかるし、

重たいって時に locateコマンドが役に立ちます。

locateコマンドでは

ファイル名やディレクトリ名から、

あらかじめ作成してあるデータベースから パスを高速検索することができます。

$ locate ファイル名(ディレクトリ名等)

で一瞬でパスが検索できます。

しかし、もしファイルを検索して

warning: locate: warning: database /var/lib/slocate/slocate.db’ is more than 8 days old

等とwarningがでてしまったら、

それはDBの更新が8日以上してないってことなのです。

その場合、DBの更新が必要です。

DBの更新のコマンドは

$updatedb

で対応できます。

たくさんファイルとかディレクトリとかじゃんじゃん探しちゃってください。

記事を共有
モバイルバージョンを終了