ホーム DoRuby Rails的コメントアウト

Rails的コメントアウト

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

こんにちは。KBMJのWebプログラマーの本多です。

通常、HTMLコメントアウトと言えば

<!– ここにコメントを書きます –>

と書きますが、この場合表示はされなくてもソース上には残りますよね。

コメントを残してソースの意味などを記入する分には良いのですが、例えば「一旦表に見せるのは不味い」などの事情があり、

急遽隠す場合などにはソースからも見られたくない…そんな時に役に立つのが、今回紹介するRailsコメントアウトです。

文字通り「見えなくなります」。

やり方はいたって簡単。

RHTMLファイル

<!– ここにコメントを書きます –>

と書くべきところを

<% if false %> ここにコメントを書きます <% end %>

と書きます。

if文とは、条件を満たす場合のみ中のコードを実行(記述)する。

という訳で if と false の2つを組み合わせる事で「必ず条件に合致しない」という意味になります。

必ず条件に一致しないため、「中のコードは実行されない」 = 「見れない」という訳ですね。

また、コメントの中にRailsのコードを書いていた場合、HTMLコメントアウトの場合ですと中のコードが実行され、余計な負荷がかかりますが、Rails的コメントアウトの場合は中のコードは実行されませんので、よからぬ負荷を軽減してくれたりもします。

結論:邪魔なコードはHTMLソースからも見えなくしちゃおう。

でも静的なHTML文の中でこれを書いても意味はないです・・・。

RHTMLファイルの中でのみ利用してください。

GOOD RAILS!!

記事を共有

最近人気な記事