ホーム イベント 2025年度アピリッツ入社式、67名を迎えました!
2025年度アピリッツ入社式、67名を迎えました!
 

2025年度アピリッツ入社式、67名を迎えました!

2025年4月1日にアピリッツは入社式を行いました。今年は67名の新入社員が入社!
今回も当日の様子をご紹介します。

新しいオフィスで新しい気持ちで

昨年9月にサクラステージに本社移転をしたアピリッツ。

今年は、新しいオフィスのカフェスペースで入社式を執り行いました!

緊張した新入社員の顔を見てわたしたちも気が引き締まる思いでした。

まずは役員の歓迎の挨拶から

今年も経営陣から新入社員への挨拶から式がスタート。

社長の和田から始まり、役員陣からも熱いメッセージをいただきました。

左上から順に和田、永山、八木、長谷

一緒に働く仲間としてよろしくお願いします。皆さんが今後進んでいく方向性というのは、単なるプログラムがかける作業員、3Dのモデルができる作業員ではなく、お客様と話して要件を詰めたり等の上流の仕事を目指していかないと、将来自分たちの仕事がなくなるということを理解してください。人を育成して事業をまわしていくという構造をとれなくなってきている世の中です。上流工程の仕事を学んでいく姿勢がないと職がなくなるということを考えて行動していただければと思います。(代表取締役社長・和田)

社会に出ると自分で決めないといけないことがたくさん出てきます。人生は思った通りにならないことが増えていきます。その時の置かれた状況で何ができるか、どの選択が良いか、を自分で考えなければいけなくなります。そんな状況を逆に楽しんで、こんなピンチ乗り超えちゃったぜと言えるような選択をできるように頑張っていただければいいのかなと思います。冒険を楽しんでください。(執行役員・永山)

皆さんと同じで、期待や不安を抱えて新卒入社した新卒17年目になります。なぜ長くいるかというと、長くいればいるだけ仕事はやりやすくなり、自分がやりたいことが楽に実現できるからです。そして、大きな実績や大きな成長につながっていくのであれば、それを利用して自分の人生を楽しむ。楽しむために仕事を利用する。皆さんも自分自身でできることやれること、楽しいと思えることで、実績を上げてください。一方で、チャンスは訪れますが、チャンスには限りがあって、チャンスを見逃すリスクもあります。自分の過去の考え方でブレーキかけるのではなく、様々なことに挑戦をして目の前のチャンスを掴んでください。(執行役員・長谷)

思い通りにならないことが、ぼーっとしてても一生懸命やってても無限に訪れます。思い通りにならないことが嫌だと思う気持ちが、一番自分の成長や前に進む力を阻害していく要因になるので、上手く向き合えるようにストレスを解消できるようなものを色々見つけてください。すこしでも話せる仲間の輪をひろげていってください。(執行役員・八木)

新入社員から抱負を一言!

役員陣の挨拶が終わった後は、一人ひとり抱負を話してもらいました。

座右の銘をもう一つつけました。座右の銘に負けないように頑張りたいと思います!

精進という言葉が好きです。その言葉に恥じない人になります!

入社したばかりの私はまだ初期化されたばかりの変数みたいなものですが、日々頑張っていきますのでご指導ご鞭撻、私のデバッグのほどよろしくお願いします!

様子を見に来た社員も見守る中の決意表明。

たった一言ずつでしたが、言葉から熱意が伝わってきました!!!

そんな新入社員の皆さんは早速新卒研修が始まったようです^^

そして、今年も来年に向けて2026新卒の採用も始まっております。

学生の皆様のエントリー、お待ちしております!

記事を共有

最近人気な記事