この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。
どうもメガネです。14回目です。
今回は、とても便利なので、RubyのStringクラスのインスタンスメソッドについて説明します。文字列の長さを調べるメソッド
test = “abcdefg”
test.size => 7
連結した文字列を返すメソッド
test = “abcdefg”
test + “hij” => “abcdefghij”
p test => “abcdefg”
自分自身へ文字列を追加するメソッド
test = “abcdefg”
test << “hij” => “abcdefghij”
p test => “abcdefghij”
与えられた正規表現にマッチするかどうかを返すメソッド
test = “abcdefg”
test =~ /ab/ => 0
test =~ /zx/ => nil
指定された区切りによって分割して配列に返すメソッド
test = “abc|efg|hij”
test.split “|” => [“abc”, “efg”, “hij”]
小文字化した文字列を返すメソッド
test = “ABC”
test.downcase => “abc”
大文字化した文字列を返すメソッド
test = “abc”
test.upcase => “ABC”
指定された文字列置換を一度だけするメソッド
test = “abcxefgxhij”
test.sub “x”,”X” => “abcXefgxhij”
指定された文字列置換するメソッド
test = “abcxefgxhij”
test.gsub “x”,”X” => “abcXefgXhij”
以上