ホーム DoRuby ActiveRecordのconditionsを綺麗に書くTips2つ

ActiveRecordのconditionsを綺麗に書くTips2つ

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

高瀬です。Railsで開発してる 人は一部の例外(RubyでActiveRecordを使わないでDBに接続する方法)を除いてactiverecord(AR)でDBを検索すると思います。 今回はARでDBの検索をする際に綺麗に書けるようになるtipsです。

1.conditions句をシンボル使ってDRYに書く

conditions句って実はシンボル使えるらしいのです。

最近まで知りませんでした。

というわけで、?だと

:conditions =>[“(prefecture_id = ? and user_id = ?)  or (other_prefecture_id = ? and other_user_id = ?)”,  11, 2, 11, 2]

 と、分けわかんなくなっちゃう様な検索文を

:conditions =>[“(prefecture_id = :prefecture_id and user_id = :user_id)  or (other_prefecture_id = :prefecture_id and other_user_id = :user_id)”, {:prefecture_id => 11, :user_id => 2}]

っていう書き方ができます。

2.ヘルパつかってみる。 

こんなライブラリとかをつかいます。

module ActiveRecordHelper
def flatten_conditions(conditions, op = “and”)
return nil if conditions.empty?
ps = []
condition = conditions.collect do |c|
next if c.size < 1
ps += c[1..(c.size)]
“( #{c[0]} )”
end.delete_if { |c| c.blank? }.join(” #{op} “)
[condition, ps].flatten unless condition.empty? end
end

class ActiveRecord::Base
include ActiveRecordHelper
end

そーすると

@condition = []

@condition << [” prefecture_id = ? “, params[:prefecture] ] if params[:prefecture]

@condition << [” sex = ? “, params[:sex] ] if params[:sex]

  @users = User.find(:all, :conditions => @conidition)

こういう風に、配列にガシガシ追加するだけーという検索条件の追加の仕方ができます。

記事を共有

最近人気な記事