アピリッツに入社したら、一体どんなキャリアを築けるんだろう?
入社4年目にしてWebデザイナーから、Webコンサルタント、そして営業と、
複数のキャリアを歩まれている藤崎光さんにインタビューしてみました!
アピリッツでどんなキャリアが築けるのか、ぜひ参考にしてみてください。
社員プロフィール
アピリッツのWebデザイナーってどんな感じ?
ーー元々はWebデザイナーで入社されていたと思うのですが、当時の就職活動はどんな軸で動いていましたか?
大学でデザイン工学を学んでおり、「課題解決を設計する」ということが好きだったので「マーケティングやエンジニアリングをUXデザインで繋げる人」になりたいと思っていました。
なので、上流工程から下流工程まで携われるデザインの部署があるWeb系の会社を軸に探していました。
ーーアピリッツに入社しようと思った決め手は?
企画から運用保守まで一気通貫で行っているところですね。
あとは、自分でメスを握るのが楽しいと感じるタイプなので、
裁量をもって動けるアピリッツに魅力を感じました。
昔から結構クラス委員とか生徒会とかやってたんですよ。
ーーWebデザイナーって、コーディングしたり、デザインを作ったりするお仕事のイメージなんですが、アピリッツのWebデザイナーって具体的にどんなことするんですか?
アピリッツのWebデザイナーは、デザイナーが積極的にPMを担当したり、営業提案に参加することが多いですね。
もちろんバナーやWebサイトのデザインもしますが、ただWebサイトのレイアウトを考えるのではなく、お客様の目線に立って、お客様の課題にグラフィックや情報構造設計で一緒に試行錯誤しながら解決していくのが、アピリッツのWebデザイナーって感じでしょうか。
ーーWebデザイナーのお仕事の中で一番印象に残っている事を教えてください。
デザイナーの枠から出られたな~と感じる案件があります。
アプリ開発の案件だったのですが、入社2年目ながら、デザイン領域だけでない幅広い分野に携わりました。KPIの検討から施策立案、プレゼンやお客様との交渉、UIデザイン、コーディングのディレクション、開発との連携を進めたことがとても印象に残っています。
難しいこともありましたが、案件が終わった後は、先輩に教わるばかりの新卒ではなく、チームの一員になれた実感がありました。
キャリアチェンジは、まさにゲーム!?
ーーWebデザイナー、Webコンサルタント、営業とキャリアチェンジしていますが、そのきっかけになったことはありますか?
きっかけは、先ほどの入社2年目の案件がきっかけですね。
あの案件を通して、「自分が好きなUXデザインってプロジェクトの上流のほうから入っていくことで真価を発揮するんだ!」と気づきました。
ーーぶっちゃけ転職しようと思わなかったんですか?
思わなかったです!環境が完全に変わる転職の面白さもありますが、社内でのキャリアチェンジはまた違った面白さがあると思いました。
ゲームで例えると、転職は「1つのゲームをして、次にまた別のゲームをする」みたいな面白さ、
社内でのキャリアチェンジは「同じゲームでキャラクターを変えてプレイする」みたいな面白さ、
みたいな感じです。
同じ状況や作業でも、職種が違うとクリア条件や手札が違うので、見え方も考えも違って面白いです。
今までデザイナーとしてお付き合いしていたお客様とも違った関係性になったり、新しい発見があったりと面白いんですよね。
ーー興味深い考え方!笑
ーー実際アピリッツって、会社の中でキャリアチェンジしやすいなと感じますか?
こういうことがやりたい!という意欲や意思をしっかり持っていれば、難しくはないのかなと感じます。
自分も、元々「課題解決を設計する」ことが好きだったので、上流に関わっていきたいです!と上司に相談したら、「ディレクターやる?」と言われて。
当時お客様と話すのに苦手意識があったんですが、この先の人生を何が苦手かで選ぶより何がしたいかで選んだ方がかっこいいな〜って思ったので挑戦しました。そこからPMになり、Webコンサルタントへ社内転職、という感じでしたね。
デザイナーから今は営業へ
ーー今はどんなお仕事をしているんですか?
今は新規開拓営業の活動全般をして、各部署に案件を渡していくことをメインとしているアカウントサービス・オファリング学部(通称:AO学部)というところで仕事をしています。
主にアピリッツのサイトにお問い合わせいただいたお客様に対してヒアリングや提案、あとは会社サイトの運用を担当しています。
ーー大きく業務内容が変わったようですが・・
社内転職を繰り返してみて、営業もPMもデザインも本質的には近いなーと思ってます。
お客様やユーザーの課題を、グラフィックや情報構造の観点で解決策を考えるのがデザインだとしたら、
ビジネス視点の施策立案やプロジェクトマネジメントから解決策を考えるのがPM、
自社の持っている能力やサービスから解決策を考えるのが営業、という感じです。
アウトプットは違いますが、「相手目線に立って課題解決に試行錯誤する思考回路」は、かなりUXデザイナーに似ていると思いますね。
側から見たらデザイナーの枠を飛び出したように見えるかもしれませんが、
僕としては自分の中の原点=「課題解決を設計するのが好き!」をデカくしていった「結果」という感じでした。
伸び悩んでいるデザイナーやこの先どんなキャリアを築こうか考えている方がもしこの記事を読んでいらっしゃったら、
自分がデザインのどんなところが好きなのか、原点を探して、それをどんどんデカくしていく方向性を考えてみるのはいいかもしれません。
そういう点において、マーケティングやエンジニアといったデザイナー以外の職種の人と距離が近かったり、デザイナーがPMを担ったり、営業提案に参加したり、アピリッツのデザインチームにはキャリアを広げやすい環境があると思います。
ーー仕事のやりがいを教えてください。
自分の考えた解決策や提案が、お客様や上司に良い意味で驚きを与えているのを見るのが一番楽しいですね。
「確かにその視点はなかった!」「そんなとこまで考えてるの?!」「話してないのになんでそんな課題までわかったんです?」みたいな反応をしてくれると嬉しいです。
やっぱりそうやって一緒に働いて相手が楽しんでくれるのが好きです。
ーー最後に、今後の野望を教えてください。
知識やスキルを伸ばしていって、設計できる課題解決の幅を広げていきたいです。
そしてたくさんの人に驚きを与えて裏でほくそ笑みたいですね。
ーー藤崎さんらしい野望ですね!笑 本日は、ありがとうございました!