ホーム DoRuby サーバ監視ソフトウェア「ganglia」を使ってみる

サーバ監視ソフトウェア「ganglia」を使ってみる

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

こんにちわ、uです。

最近、社内で良い監視ツールが無いか色々試しています。

先日、その一つとしてgangliaというサーバ監視ソフトウェアを

試しに入れてみましたので簡易的ですが、インストールメモを残しときます。

■導入環境 

OS: 64bit Centos 5.1

■Installation
184 yum -y –enablerepo=rpmforge install rrdtool perl-rrdtool
186 cd /usr/local/src/
187 rpmbuild –rebuild ganglia-3.0.7-1.src.rpm
188 yum -y –enablerepo=rpmforge install libpng-devel libart_lgpl-devel rrdtool-devel freetype-devel
189 rpmbuild –rebuild ganglia-3.0.7-1.src.rpm
190 cd /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/
191 rpm -vhi ganglia-gmetad-3.0.7-1.x86_64.rpm
192 rpm -vhi ganglia-gmond-3.0.7-1.x86_64.rpm
194 cd /usr/local/src/
195 rpm -vhi ganglia-web-3.0.7-1.noarch.rpm


■gmetadの起動
185 vim /etc/gmetad.conf
setuid_username “apache”
186 chown apache.apache /var/lib/ganglia/rrds
187 service gmetad stop
188 service gmetad start
190 service gmetad status
191 telnet localhost 8651

■gmondの起動
193 echo “any net 224.0.0.0/4 dev eth0” >> /etc/sysconfig/static-routes
195 /etc/init.d/network restart
196 netstat -rn
201 cp /etc/gmond.conf /etc/gmond.conf.org
202 vim /etc/gmond.conf
# 編集内容は以下参照
http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0611/13/1/code4.htm
203 service gmond start
204 service gmond status
205 telnet localhost 8649

■gangliaの確認
http://localhost/ganglia
 

■参考文献

  • http://www.thinkit.co.jp/free/article/0611/13/1/ 

■感想

yumコマンドで一発終了というのは無理ですが、そんなに躓かずにインストールが出来ました。 

参考文献に書いてある通り、例えば100台のサーバのロード値だけをグラフに表したい等、複数台のサーバの特定の値を一度に表示させる時は非常に便利です。

ただし、ざっと使ってみた感じでは、先日の記事munin程の詳細な情報は取得できないみたいです。 

一長一短ですね。

記事を共有
モバイルバージョンを終了