実はアピリッツ、在籍する社員のうち、中途入社の社員数が、新卒入社の社員よりも多いんです!(参照:データで見るアピリッツ)
今回は、そんな中途入社の社員が多いアピリッツで、定期的に実施している「中途ランチ会」についてご紹介します!
1.中途ランチ会って?
中途社員は新卒社員と違って、長い時間をかけて会社に慣れたり、同期同士のつながりを構築することは難しいですよね。
また、新しい環境に慣れることができるか、不安に感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでアピリッツでは、同じタイミングで入社した中途入社社員、いわゆる「同期」同士が、
気軽に交流し、つながりを深めるきっかけ作りとして、「中途ランチ会」を定期的に開催しています!
日々の業務から少し距離を置いて、リラックスした雰囲気でランチを楽しみながら、コミュニケーションを深めるこのイベント。
今回は、そんな中途ランチ会についてご紹介します!
中途社員だけでなく、新卒社員向けの新卒ランチ会も開催しています!
こちらの記事もぜひご覧ください。
2.実際にランチ会に参加した中途社員に聞いてみた!
入社してから1か月程経つと、CCO室の担当者から、「中途ランチ会」のお誘いが・・!
ランチ会当日は会社近辺のお洒落なお店でランチを楽しみます。
ランチの費用は全額会社負担。社員同士のつながりを大切にしてほしいという経営陣の気持ちがよく表れていますね。
入社日から1か月経って、「今どんなお仕事をされているのか」「会社には慣れたか」「休みの日は何しているのか」など、
ざっくばらんに皆さんでお話をしていきます。
このランチ会でお互いの共通点が見つかり、ランチ会終了後も共通の趣味で交流されている社員さんをよく見かけます!
ときには、今困っていることや不安に感じていることを聞いて、入社後の不安もランチ会で解消していきます。
ここで、直近1年以内に入社した中途メンバーに、実際のランチ会の感想について聞いてみました!
ーー中途ランチ会に参加してみてどうでしたか?
中途入社は新卒と違い、業務以外でつながりを持つことができないので、
こういった会があると仲間意識みたいなものが持ててとても嬉しいです!
中途ランチ会に参加してから、他のイベントなどで会った際に一緒に楽しんだり、
関係が続いた先で、部をまたいで一緒の案件を担当した際はとても心強かったです。
いつもと違う昼食時間を過ごせて楽しかったです!
小規模な企画ではあっても、会社が社員のことを考えて、予算を取って人員を動かしているというのは有り難いことだと感じました。
3.終わりに
アピリッツでは、このランチ会を通じて、中途入社の社員が安心して働ける環境作りに力を入れています。
中途ランチ会以外にも、懇親会や文化祭など、部署や事業、年齢や役職関係なく、
縦と横、時には斜めの仲間づくりができるようなイベントを企画・実施しています。
少しでも興味をお持ちいただけた方は、ぜひご応募ください!
次回は、実際のランチ会へ潜入捜査!次のランチ会記事も楽しみにしていてください!