ホーム DoRuby Google Analytics 今すぐ直せる解析環境 5の項目

Google Analytics 今すぐ直せる解析環境 5の項目

この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。


Google Analyticsで正しい数値を取得できていない利用者は意外にも多く、弊社調べでは20%を超えています。
今回は、今すぐ直せる簡単な解析環境の修正方法をお伝えしたいと思います。

最近では「加重並べ替え」など、ますます高機能な項目を追加している「Google Analytics」。これが無料だから、すごいことです。
けれど無料だからこそ?とりあえず導入はしてみるもののきちんと使えていない。放置している。という方も多くいらっしゃるように思います。

いくら費用はかからないと言っても、トラッキングコードの埋め込みなどで確実にコストはかかっているのです。使いこなさないのはもったいないです。

とはいえGoogle Analyticsの環境整備のために、サイト改修が新たに発生するのも状況によっては本末転倒な話かもしれません。

今回は、トラッキングタグの修正やサイト改修など、費用や期間のかかる大掛かりなものは避け、今すぐできる修正項目を書かせていただきます。

今回はこの画面を主に使います。

(1)「example.com」と「example.com/index.html」の分散を直す

Google Analyticsレポートの「コンテンツ」⇒「上位のコンテンツ」を見て「/」と「/index.html」があったらアウトです。トップページの数値が分散している可能性が高いです。

多くのwebサイトは「www.example.com」などといったドメインをトップページにします。
この表記は実は省略系で、index.htmlなどといったトップページ用のHTMLファイル名が省略されています。
このファイル名、一般的なサイトでは入力してもしなくてもアクセス可能なことが多いのですが、問題はGoogle Analyticsが「URLをベースに数値取得している」ということです。
同じページなのに、URL(の表記方法)が違うので、数値が分散してしまいます。
数値分散の例
修正はいたって簡単です。
修正したいプロファイルの「編集」画面から「[メインのウェブ サイト プロファイル情報] を編集します。」の編集を行ないます。
「デフォルトのページ」に自社のトップページファイル名(「index.html」など)を入力すればOKです。

index.htmlの統合

(2)パラメータの除外

もし自社サイトがパラメータをつけて何らかの処理を行なっているのなら、気をつける必要があります。
ただし、パラメータでコンテンツを切り分けていたり、広告の流入元を判定しているのであれば、そのままで構いません。

気をつけなければならないのは、同じコンテンツにもかかわらず、パラメータでURLが変わってしまうページが存在している場合です。
よくありがちなのはセッション管理用のパラメータですね。会員機能のマイページなどの利用率を見たい時に、パラメータが邪魔をして分散してしまったりする場合がこれにあたります。

この修正も非常に容易です。

(1)と同じ編集画面で、除外したいパラメータの名前をここに入れるだけ。後は勝手にないものと判断してくれます。

(3)タイムゾーンの設定

ときどきタイムゾーンが太平洋時間(GMT-07:00)になっている方もいます。
時間帯別などで時差が生じてしまいます。

やはり修正は簡単です。これまでと同じ画面から編集します。
ただし、AdWordsと連携している場合は一筋縄ではいきません。連携すると、AdWordsのタイムゾーンが優先され、Google Analyticsでの変更はできなくなってしまうからです。

(4)目標設定

正しい数値。とは少し異なりますが、これを設定しないとアクセス解析の意味は半減します。
目標とは、サイトがそれぞれ持っている目標のことです。ECサイトであれば商品購入、BtoBサイトであればお問い合わせといったところでしょうか。

設定は目標を追加、で行ないます。



ここで注目していただきたいのは、「目標到達プロセス」です。
これを設定することで、たとえば情報入力ページからゴールページまでのプロセス遷移が追えます。
どのステップで離脱が多く発生しているのかという、ボトルネックが判断しやすくなります。

(5)社内アクセスの除外

これは以前のDorubyの記事でも書かれていますが、やはり対処していないアカウントがなかなか多いので、今回もご紹介いたします。
フィルタから設定します。

自社内や制作会社、アクセス解析コンサルなど、関係各社のIPアドレスを入力し、除外設定してください。

おわりに

さて、5つの項目。いかがだったでしょうか。
非常に基本的なことだったので、すでに対応済みだという方も多かったかもしれません。
しかし、ひとつでも抜けがありますと、解析が面倒であったり数値の信ぴょう性が損なわれてしまったりと、いいことはありません。
これを機に、一度ご確認してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、こういった解析環境が正しく取得できているか。さらにどんな数値を見ればよいのか、アクセス解析の手法はどんなものがあるか、といったスクールを弊社で開催中です。
上記の項目をクリアできていなかった人は確認のために、クリアできていた人はもう一段上の解析手法を手に入れるチャンスです。ぜひぜひご参加お待ちしております。

それではまた、次の機会に。

■AppiritsのGoogle アナリティクスセミナー

AppiritsのGoogle アナリティクスセミナーは、初期設定から機能解説、仕組の理解までさまざまな内容を用意しています。
ご興味のある方は是非弊社セミナーにご参加ください。

Google アナリティクス セミナー インターフェイス編
Google アナリティクスのレポート画面が把握できていない方向けの講座。
レポート画面の解説や既存機能の活用法、マルチチャネルなどの新レポートのインターフェイスを解説します。

Google アナリティクス セミナー 分析手法編
インターフェイスは把握しているが、数値の意味や考え方がよく分からないという方向けの講座です。 アクセス解析を用いた課題抽出やサイト改善の考え方を解説します。

Google アナリティクス セミナー 徹底設定編
現状のGoogle アナリティクスで取得可能な数値に物足りない方向けの講座。
外部サイトへの誘導やソーシャルボタン連携、eコマース機能などのカスタマイズ方法をレクチャーします。

記事を共有

最近人気な記事