目次
この記事はアピリッツの技術ブログ「DoRuby」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。
Googleデータポータルだと表のハイパーリンクが設定されない・・・。そうお思いですか?実はGoogleアナリティクスのように表のURLから対象ページにリンクするだけでなくより複雑なリンク指定もできるんです。
この記事でまとめられていること
こんにちは。株式会社アピリッツでアナリストをしているssekiです。
最近GoogleデータポータルとGoogleアナリティクスを交互に見ることが多くなりました。
毅然としてGoogleアナリティクスを使い続ける理由はいくつかあるのですが、こと定点観測においてもデータポータルに比べてGoogleアナリティクスで便利だなぁと感じる点がひとつあります。
それは・・・、
「表から直接URLにリンクできる」ことです。
しかしながら、その考えは間違いでした。
実は、関数を使えばGoogleデータポータルでもハイパーリンクはできるんです!!!!
ということで、今回はGoogleデータポータルの表中でハイパーリンクを使用する方法についてご紹介いたします。
HYPERLINK関数を使ってハイパーリンクをつけよう
Googleデータポータルにハイパーリンク機能をつける関数、その名もHYPERLINK関数です。
名前そのまんまなので覚えやすいですね!
早速HYPERLINK関数の使い方を見てみましょう。以下はヘルプページからの引用です。
HYPERLINK(URL、リンクのラベル)
パラメータ:
URL – URL として評価されるフィールドまたは式。
リンクのラベル – フィールド、式、またはリテラル値。
あいかわらず、ヘルプページは簡潔すぎて意味がよくわからないですね・・・。
では、実際に簡単な例を通して使い方をご紹介いたします!
GoogleアナリティクスのようにURLをリンクさせる方法
Googleアナリティクスでは行動>サイトコンテンツ>すべてのページなどに表示されるディメンション「ページ」の表にハイパーリンクが設置されていますよね。
Googleデータポータルで同じような表を作成しても、デフォルトではハイパーリンクになりません。
そこで、HYPERLINK関数の出番です。計算フィールドで以下のディメンションを作成しましょう。
HYPERLINK(ページ,ページ)
URLの部分にページを指定、リンクのラベルの部分にもページを指定してみます。
そうすると、表ではこのように表示されますね。
ページ(リンク可能)と書いてある列が作成したディメンションです。
察しの良い方はお分かりでしょうが、これではリンクは機能しません。
見た目上同じなのになぜ?と思うかもしれませんが、URLに指定されている部分が”/”で始まっているので、リンク先のURLとして正しくない状態です。
そこで、URLの部分を次のように書き直してみましょう。
HYPERLINK(CONCAT("https://shop.googlemerchandisestore.com",ページ),ページ)
これで見た目は同じで、リンクが機能するようになりました。
えっ?初めてみる関数がある?
そうです。Googleアナリティクスデータを用いる場合、CONCAT関数を使って初めてHYPERLINK関数は機能するのです。
CONCAT関数で複数のものを結合させよう
CONCATはconcatenationの略で、日本語にすると「連結、結合」を意味します。
その名の通り、何かと何かをつなげる役割をする関数です。
使い方はいたって簡単。
CONCAT(A,B,C,・・・)のように、連結したい文字をパラメータに指定することで「ABC・・・」という文字列が生成されます。
先ほどHYPERLINK関数の利用例では、ドメイン部分をCONCAT関数によって前部分につけ、正しいURLに差し替えたというわけです。
クロスドメイン設定をしている場合はそのままでOK
ちなみに、先ほど誤用例として挙げた式ですが、全く使えないわけではありません。
実は、Googleアナリティクスでクロスドメイン設定をしている場合には、そのまま有効なリンクになるのです!
なぜなら、クロスドメイン設定時にはディメンション「ページ」がドメインから始まる正しいURLになるためです。
むしろ、この場合Googleアナリティクスの方でハイパーリンクが機能しない分、Googleデータポータルの方が優秀ですね。恐れ入りました。
※クロスドメイン設定とは、Googleアナリティクスでクロスドメイントラッキングを設定し、レポートビュー上でクロスドメインのフィルタをかけたものを指しています。
リンク表示名を入れ替えることも可能
HYPERLINK関数を用いれば、リンク表示名(ラベル)を変更することもできます。
例えば、こんな感じ。
HYPERLINK(CONCAT("https://shop.googlemerchandisestore.com",ページ),ページ タイトル)
ページ(リンク可能)の列に表示されている文字列がページタイトルになっていますが、正しくリンクすることができます。
HYPERLINK関数の2番目のパラメータは表示する内容(ラベル)を表すため、文字を入れ替えて利用することもできるのですね。
ますます、Googleアナリティクスよりも便利だということが露呈してしまいました・・・。
まとめ:この機能はどんな人におすすめか
今回はHYPERLINK関数とCONCAT関数を用いて表中のURLをハイパーリンクにする方法をご紹介いたしました。
どちらの関数もGoogleアナリティクスでは難しい表示を実現するために使い勝手の良いものになっています。
特にGoogleデータポータルでレポート管理をしている方にとって、重宝するのではないでしょうか?
ぜひ使い方を覚えて、活用してみてください!