ホーム インタビュー 「アップデートし続けるアピリッツらしさ」新卒採用フォーム改修チームインタビュー
「アップデートし続けるアピリッツらしさ」新卒採用フォーム改修チームインタビュー
 

「アップデートし続けるアピリッツらしさ」新卒採用フォーム改修チームインタビュー

アピリッツでは現在2025新卒の早期選考を開始しております。
早期選考に伴い、これまで運用していた新卒の採用フォームを大きく改修しました。今回エンジニアの浅田、デザイナーの永山、古川、山岡の4名に協力を依頼したので、改修作業での裏話や新たな気付きについて聞きました(取材2023年11月)

中途入社メンバーから見た新卒の選考フロー

ーー今回社内の人事採用チームからの依頼で、新卒採用フォームを改修するといった内容を知った時、率直にどう思いましたか?

(浅田)自分が中途入社というのもあって、新卒の方々がどのようなフローで選考を進めていくのか認識がありませんでした。今回、改修作業の話を聞いた時、採用チーム側で色々と工夫されているんだなと率直に感じました。
提出が必須な職種別のアンケートは、結構難しい内容もあって自分がもし新卒だったら大変そうだなと思いました。

(山岡)私も同じく中途で入社しているので、初めて選考の流れを聞いた時は、新卒の皆さんはこんなにやることがあるんだなというのは最初に思いました。同時に、それを改修する機会がチームに降りてきたのはすごく有難いなとも思いましたね。

ーー今回のように社内で何か案件が動いてその依頼が来る、といった事は割合として少ないのでしょうか?

(山岡)そうですね。私も初めてだったので、社内案件のコミュニケーションの取り方や進め方といったところは今回のプロジェクトを通して学ぶことが出来ました。

ーー初めてだったんですね!永山さん、古川さんはいかがですか?

(永山)私は今年の新卒で入社したため、新卒採用については記憶に新しいのですが、まず自分の時とは選考フローが大きく変わっていることに驚きました。毎年アップデートしてより良いものを作ろうとしているのはアピリッツらしくていいな〜と感じました。

(古川)一番最初は自分が担当すると思っていなかったので、情報量が多そうで大変そうだな〜と他人事のように思っていました。

ーー実際自分に担当が割り振られたときはどうでした?まさか自分が担当するとはという感じでしたか?

(古川)そうですね、自分が担当するとは思わなかったのですが、作業中は自分の就活時代を思い出す場面もありました。

 

逆の視点に驚きました

ーー次にフォーム全体のデザインについて、デザイナーの観点からは「見やすく、丁寧なUIデザインを考えたい」でしたが、採用チームからは「学生の皆さんには自力で進めてほしい思いがあるから丁寧すぎる案内は無しで」との要望があり、デザイン周りでの意見の違いが発生しました。そのギャップについてはどう思いましたか?

(古川)一番最初のミーティングでデザインの構成等すり合わせをしたときに、採用チームから真逆の要望を言われたのは正直戸惑いましたね。
今まで内部向け、お客様向けのものは作ったことがありましたが、学生はそのどちらでもないということでその部分は非常に難しかったです。
作業している最中も本当にこれで大丈夫かな・・・と不安に思う事が多くありました。

(永山)私はそれこそ直近で携わった案件がユーザー中心で誰でも使えるようにというのを重視していたものだったというのもあり、逆の視点だったので驚きました。

(山岡)今回の改修作業にあたっての目標が自分の想像していなかったところだなと思ったので、最終的にどういうデザインが出来上がるのか逆に想像できなくて面白いなと思いました。そのすり合わせをした最初のミーティングが一番重要だったので、それを早々に設定してくれた永山さんには感謝です。

ーーミーティングは何回くらい実施したのでしょうか?

(山岡)一番最初の一度だけで、あとの細かい部分の確認はSlackでのやり取りでした。

デザイナーの3名(左から古川さん、永山さん、山岡さん)

ーー普段はお客さんとのやり取りがメインだと思いますが、今回社内の案件だった事もあり、社内の人間だからこそ進めやすかった点、やりづらかった点があれば教えてください。

(浅田)普段会社間で進めていると、どうしてもコミュニケーションコストが発生することで段取りが付きにくかったり、余計に時間がかかるみたいなところがあるのですが、社内で完結しているので、作る方に全力で集中できたのかなという風に思っています。

ーーデザイナーの窓口を担当していたのは永山さんだと思いますが、そのあたりはいかがだったでしょうか?

(永山)そうですね。今回窓口対応に入ったのが初めてだったので、いきなり外部のお客さんではなく、社内で良かったなって思いました。
練習ではないですけど、良い勉強になったなと思っています。社内だとコミュニケーションもとても取りやすく、レスポンスも早いのでスムーズに進めることが出来ました。初心者にも易しい案件で、窓口を任せていただけて良かったです。

 

全員が常に前倒しで進めていく事を意識していました

ーー 早期選考の兼ね合いもあり採用チームから進行スケジュールは早め早めでお願いしていたと思います。催促なども多かったと思いますが、そのあたりはいかがでしたでしょうか?

(浅田)普段もなるべく早めに、できるなら前倒しして進めるというのは意識しているので、今回も問題なく終えることができたと思っています。
デザイナーチームが早めに連携してくれたのも大きかったです。

ーー実際に他の案件でスケジュールが押してしまう事は多いのでしょうか?

(浅田)それでいうと、結構あるかなと思います。機能を実装しようとしたら少しつまずいてしまったり、デザイン側が押してしまった影響で実装する時間が押してしまうというのはありますね。早め早めにを心掛けていました。

ーーデザイン側で作業を進めていく上で何か工夫した点とかありましたか?

(永山)最初のミーティングから早めに進めてほしいという要望は聞いていたので、大体決まっている工数や時間は考慮しつつ、省ける作業をなるべく省いて進めました。巻けるところで巻いてしまえば後々楽にもなってきますので。
工数の部分はまだまだ未熟で分からないことも多かったので、都度山岡さんに聞いたり、古川さんに実際この感じでいけますか?と確認を取ったりして動いていました。

 

ChatGPT様様ですね

ーー今回、バックエンド側は浅田さんお一人にお任せする形となってしまいましたが、大変だった事、楽しかった事を具体的に教えてください。

(浅田)直近はインフラメインの作業が多かったということもあり、アプリ開発自体が久しぶりで率直に面白かったというのがありますね。
使うライブラリも普段は他の人が使っている言語やスキルに合わせたり、お客さんから指定された言語を使用したりというのが基本なんですが、今回は自分の判断のみで決めることができました。
ただ、今まで触れたことの無いものにも挑戦してしまったので、つまずいてしまった部分もあるのですが、それも含め楽しかったです。

ーーつまずいてしまった時はどう解決されていましたか?

(浅田)基本的にいろいろなドキュメントを見たり、ChatGPTに聞いたりして解決していました。

ーーやはりChatGPTは活用されたんですね。

(浅田)活用しなかったらもう少し遅れてしまっていた可能性もあるかなと。

ーーさすがChatGPTですね!

エンジニアの浅田さん

 

入力時のミスを減らしたい

ーー画面作成をメインで作業いただいたのは古川さんだと思いますが、デザインで工夫された点はありますか?

(古川)1ページの情報量が非常に多いので、自分が今どこを回答しているのか見失わないような工夫をしたり、情報のまとまりをはっきりさせてなるべく整って見えるようにしました。
それと、スクロールが長すぎてしまうと、たまにページが戻って全て消えてしまうことがあるなと思ったのでそういったスクロールミスを減らせるような工夫も考えました。

ーーたしかに頑張って入力したのに急に戻っちゃって最初からみたいな悲劇はあります。

(古川)絶望ですよね。あと全体の色味も新卒の皆さんが見るアピリッツの動画に寄せてポップな感じにしました。見た目の印象も大事なのでそこもよく考えました。

実際のフォーム画面はこんな感じになりました

 

学びと気付きの連続

ーー最後に今回の新卒採用フォームの改修を終えていかがですか?

(浅田)個人的に触ってみたいと思っていたライブラリなどにも挑戦でき、学びも多くありました。
さらにこれからアピリッツの仲間になる可能性がある人たちに向けて貢献するという経験もできて良かったと思います。

(山岡)今回私はサポートする立場だったので、他の皆さんが迅速に動いてくれたおかげでかなりスムーズに進めることができたと思っています。
私自身、社内案件が初めてだったので、コミュニケーションの取り方などすごく勉強になった良い機会でした。

(永山)今回の改修でエントリーまでの流れがだいぶ分かりやすくなったんじゃないかなと思うので、選考人数が増えると良いなと思っています。
また、今回初ディレクションを任せていただき、自分の中では反省点も多くあったので今後携わる案件にも活かしていきたいと思います。

(古川)最初のミーティングの時点で、人事側から今回の改修を経て、どう使いたいのか、どう管理していきたいかという細かい部分まで共有してくれたので想像していたより大変じゃなかったです。
たまにお客さんの案件で目的がざっくりしていてなかなか仕様が定まらない事もあったりするので、それに比べたらとても進めやすかったです。

ーー皆さん、今回はご協力いただき本当にありがとうございました!

今回新しく生まれ変わった採用フォームで皆さまのエントリーをお待ちしております!

記事を共有

最近人気な記事