ホーム イベント 社内イベント 新卒社員の1週間は大変さより楽しさが勝つ
新卒社員の1週間は大変さより楽しさが勝つ
 

新卒社員の1週間は大変さより楽しさが勝つ

はじめまして!21新卒の齋藤です。今回は新卒の私が
4月に入社してからの1週間、どんな業務をしていたのかを書いていきたいと思います。

なぜこの記事を書こうと思ったのかというと、
私が就職活動をしていた時に「新卒社員って入社してから何をするんだろう?」
「研修ってどんなことするんだろう?」と不安に思っていました。

同じ不安を22卒、23卒の就活生が抱えているのではないか
その不安を少しでも解消できればなと思い、書くことにしました!

研修はいくつかありますが、印象的だった研修3つをピックアップして書いていきます!

研修Topics

期待と不安の       入社式
ハラハラドキドキの    電話研修
覚えることが多くて大変な プログラミング勉強

入社式

入社式は4/1に実施しました。
式典なのでスーツを着ましたが、それ以外の日は私服を着ています。

入社式について詳しく知りたい方は、
“こちらの記事「2021年度 アピリッツ入社式、今年は対面で実施しました」”も見てみてください!

主な内容は……
午前に社長・役員の方々からのご挨拶、新卒1人ずつ抱負を発表しました。
式が始まる前にリハーサルをやるので、全体の流れを把握できます!
お昼ご飯はあらかじめ決められたグループに分かれて食べに行きました!

会社周辺のお店を人事の方にいろいろ教えてもらえるので安心です:)
インターン・アルバイトに参加していた方と一緒だと良いお店を案内してくれるかも?

会社周辺にはラーメン屋・カフェ・キッチンカーなどなど、
飲食店が色々あるので歩き回ってもいいかもしれません。

また新卒同士で行くので、仲良くなれる大事な時間です!いろいろ話をしておいた方がいいです!

午後からは、新卒社員のことを先輩方に知ってもらうために
新卒全員で自己紹介ムービーを撮影します。突然課題が与えられました。さらに1発撮りでした。

新卒の人数が多いため全員分みてもらえないかもしれないので、
どうしたら最後まで見てもらえるかを考え、新卒全員で意見を出し合って制作しました。

ここまでで入社式の予定は終わりです。

最後に自席に案内され、初めての退勤カードを押して退社です!
新卒社員の席は1つの区画に集まっているので、すぐに相談・協力ができる環境で良いです!
(座席のレイアウトについては、部署によって違う場合もあります)

同期の方と馴染めるかすごい不安でした。。。
ですがお昼の時間・新卒同士の席が近いので、大丈夫です!

ただ内定者アルバイトに参加していると最初の不安が軽減されるので、
参加していればよかったなと思いました。

新しい環境でうまくやれるか不安でしたが、
これから多くの経験ができると楽しみな気持ちでいっぱいでした!


電話研修

電話研修は3日間行われます。

電話研修の1日目・3日目は
電話の出方・電話の使い方・電話での言葉遣い・取り継ぎ方法など
基本的な電話対応のやり方を丁寧に教えていただきます。
用意された状況に合わせた応対も練習しました。

電話研修の2日目は
電話検定がありました。人事の方3人と電話をして適切な対応をできたらクリア。
3人の試験が無事クリアできたら本試験があります。
本試験をクリアすると、認定証がもらえて実際に電話をとることができます。

電話検定に合格すると↑の認定証がもらえます!

電話に出る機会がほとんどなかったので、
試験ではありましたが、緊張して手が震えました。。。

試験中に、実際の問合せ電話を受けた方もいたそうです。
電話をとるまでドキドキでした。

本試験後は実際に電話をとりはじめます!


リモート業務が増える中、どうして電話研修をするのか疑問を感じていましたが、
実際に電話対応をすることで電話研修の重要性に気が付きました。

電話対応では相手の要件を瞬時に聞き取り対応する力が必要であると感じました。
また電話を取り継ぐ際にすぐに対応できない場合があったりします。
そこで柔軟に臨機応変に対応する力も必要となってきます。

電話を繋ぐために、各部署の部長が誰なのか、各部署がどこにあるのか、
電話をかけてきた相手をどこの部署に繋ぐのが適切かなども知っておく必要があります。

その他にも、アピリッツがどんな企業さんと取引をしているのかを知ることができ、
他の部署で業務上あまり関わりのない方と軽くコミュニケーションが取れる利点もあります。

そのため電話研修は、様々な力を身につけることができ、
会社についての理解も深めることができるため重要なことだと感じました。

実際に電話を取ってみると、思っていたよりは難しくないです!
周りの方もフォローしてくれるので、安心して取れます。

先輩方は電話が取るのがとても速いので
負けないように積極的に取っていきたいです。

電話対応は、臨機応変に対応する力や聞き取り伝える力を
身につけることができて、業務でもこの力が大事になってくると思うので
頑張っていきたいです!


プログラミングの勉強

研修は午前中にやるのですが、午後はプログラミングの勉強をしています。
主にRubyとRuby on Railsの勉強をしており、参考書を使い個人で作業を進め、
分からないところは周りの人やメンターの方に相談しながら進めていきます。

プログラミング未経験の方が理解しやすいように
簡単な参考書が利用されているので勉強しやすいです。
この勉強を通して、基本的なプログラミングの書き方やWebアプリの作り方を勉強していきます。

私はRubyとRailsに触れたことはありましたが、
きちんと学習したことがなかったので、
理解できているところは飛ばしつつ、ひとつひとつ進めています。

全体研修と平行して進めていくのでスケジュール管理が大変です。


その他の研修

各管理部の説明、書類の書き方等
モラル&マナー研修
各部署の説明
外部の方が来られて社会人研修


今回は私が就活中に感じた疑問である、
入社後にどんな業務をしているのかについて書かせていただきました。

私は入社時に不安もたくさんありましたがそれ以上に、
新しい環境で新しい事ができる楽しみな気持ちでいっぱいです!

これを読んで……
22卒、23卒の就活生が抱えている不安が少しでも軽減されたら嬉しいです。

別の会社に入社した同じ21卒の方はどんな研修をやっていますか?
似た研修、またはもっと大変な研修をやっているんでしょうか。
新しい環境で大変だと思いますが、お互いに頑張っていきましょう!

記事を共有

最近人気な記事